祝 令和。
タイミングよくゴールデンウィーク明け迄、日本滞在していたので令和を日本で迎えられました。第2の年末年始の感が急に広がったようですが私自身は平成から令和に変わる瞬間、テレビ画面のカウントダウンを横目に歯磨きしておりました。
ゴールデンウィーク中もレッスン開催した日もあり平成最後の4月30日は大阪のレッスンで別れ際に令和もよろしくお願いいたしますとご挨拶して終わった次第です。
令和最初のレッスンは東京で6日から始めました。ゴールデンウィーク最終日と重なって皆さんの休暇中のご様子を伺って大いに盛り上がりました。カルトナージュ三昧だったなんて方もいらっしゃいましたね。レッスンご参加者の中に妊婦さんがいらっしゃるのですが令和元年生まれのベイビーだね?って話してたらママになる彼女は平成元年生まれとなんだかめでたそうな母子だなと思ったのですが冷静に考えると案外、世の中には年齢的にも沢山いらっしゃる組み合わせかもしれませんね。
ゴールデンウィークの合間に実家に帰ってのんびりしようかと思っていたのですが母と友人達がハンドメイドマーケットに出店するというので手伝いに2日間ほど働かせていただきました(とはいえどもただ働き)。
地方のハンドメイドイベントなど見るのも初めてのことで人もぱらぱらとのんびりした感じかな?と勝手に想像をしていたのですが予想を裏切った大盛況にびっくりいたしました。
私は暇を見つけて体験イベントに参加し、あっという間にできるお花のコサージュ作りいたしました。木工クラブのおじさま達が販売されている小棚やボックスなどあまりのお安さに購入ちゃいました。
オーダーしたら複数個作ってもらえるのか伺ったら趣味だから気が向かないと作れないと商売気にないレポンス頂きました(苦笑)。
フランスのハンドメイドマーケットよりレベルが高そうだったなぁ、、、。
par ATELIER LISBONNE
●BackNumber
- savoir-faire@PARIS #051
- savoir-faire@PARIS #052
- savoir-faire@PARIS #053
- savoir-faire@PARIS #054
- savoir-faire@PARIS #055
- savoir-faire@PARIS #056
- savoir-faire@PARIS #057
- savoir-faire@PARIS #058
- savoir-faire@PARIS #059
- savoir-faire@PARIS #060
- savoir-faire@PARIS #061
- savoir-faire@PARIS #062
- savoir-faire@PARIS #063
- savoir-faire@PARIS #064
- savoir-faire@PARIS #065
- savoir-faire@PARIS #066
- savoir-faire@PARIS #067
- savoir-faire@PARIS #068
- savoir-faire@PARIS #069
- savoir-faire@PARIS #070
- savoir-faire@PARIS #071
- savoir-faire@PARIS #072
- savoir-faire@PARIS #073
- savoir-faire@PARIS #074
- savoir-faire@PARIS #075
- savoir-faire@PARIS #076
- savoir-faire@PARIS #077
- savoir-faire@PARIS #078
- savoir-faire@PARIS #079
- savoir-faire@PARIS #080
- savoir-faire@PARIS #081
- savoir-faire@PARIS #082
- savoir-faire@PARIS #083
- savoir-faire@PARIS #084
- savoir-faire@PARIS #085
- savoir-faire@PARIS #086